Firmware Update for OLYMPUS DIGITAL CAMERA
[ E-M5 Mark III ]
[ ファームウェアアップデート時のご注意 ]
ファームウェアを Ver.1.4 にアップデートすると、カメラの設定(日時を除く)がリセットされ、表示言語が英語に変更されます。
Ver.1.4
(2020/12/15)
Ver1.3で発生した以下の不具合を修正しました:
PC / スマートフォンとのWi-Fi接続ができない。
* カメラの機能はVer1.3と同じです。
Ver.1.3
(2020/12/03)
深度合成撮影が可能なレンズに"M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO"を追加しました。
動画撮影中のパンニングにおいて、手ぶれ補正の安定性を向上しました。
Ver.1.2
(2020/08/04)
深度合成撮影が可能なレンズに「M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS」を追加しました。
「M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS」を使用時の手ぶれ補正動作の性能を向上しました。
* レンズによる手ぶれ補正機能と共に、ボディの手ぶれ補正機能により回転ぶれ補正効果も得られます。
* 「M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS」は5軸シンクロ手ぶれ補正には対応していません。
Ver.1.1
(2020/02/12)
深度合成撮影が可能なレンズに「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO」を追加しました。
EVF自動切換え設定時に、モニターを開いている時の、ファインダー表示切替動作選択が可能になりました。
Off: アイセンサーを無効にします。
ボタンを押して、EVF表示とモニター表示を切換えます。
On1: 背面モニターの開閉状態に関わらず、アイセンサーが作動します。
ボタンを押して背面モニターのライブビュー表示/スーパーコンパネ表示を切り換えます。
On2: 背面モニターが開いているとアイセンサーが作動しません。
ボタンを押して、背面モニターのライブビュー表示/スーパーコンパネ表示を切り換えます。
詳細はこちらをご参照ください。